墓誌・墓石への戒名彫り
墓誌・墓石への戒名彫りは、故人の人生の証しを後世へ伝える大切なものです。
戒名は仏の教えに帰依することで、故人に与えられる名前のことです。
一般的には四十九日のご法要までに刻みます(長野県内の墓地・霊園にて、戒名彫りをいたします)。
| 戒名彫り | 1名様 33,000円(税込) | 
|---|
※価格は通常工事の場合です。敷地状況により別途特別工事費が掛かる場合もございます。
※通常、ご注文いただいてから完成まで2~3週間必要となりますので、早めに手配しましょう。(お急ぎの場合はご相談ください。)
 
								戒名彫りの工程
戒名彫りはご契約から完成まで以下のよう進めていきます。
工事は墓誌の板などを工場へ持ち帰ることなく、現地で字彫りを行います。
- 
									01ご契約・文字原稿打ち合せ  ご契約とともに、刻む文字の内容をお客様と打ち合せをいたします。一般的に彫る内容は戒名、没年月日、俗名(生前中のお名前)、行年(年齢)になります。 
- 
									02拓本取り  墓地の確認とすでに彫られている戒名と文字の大きさやバランスを合せるために拓本を取ります。 
- 
									03ゴムシート貼り  文字原稿から作成したゴムシートを墓誌の彫る位置に貼り付けます。 
- 
									04彫り込み  サンドブラストで文字の彫り込みをします。 
- 
									05完成・お引渡し  必要に応じて彫り込んだ文字に色を入れ完成です。 
墓誌・墓石への戒名彫りは、お近くの一休さんのはなおか 各店舗へ
 
							
														| 若槻店 | 長野市稲田1-34-4 TEL 026-263-1900 | 長野店 | 長野市高田1288-1 TEL 026-221-1930 | 
|---|---|---|---|
| 川中島店 | 長野市川中島町原465-2 TEL 026-283-1930 | 千曲店 | 千曲市粟佐1225-1 TEL 026-272-1818 | 
| 上田店 | 上田市秋和475-3 TEL 0268-24-1900 | 佐久店 | 佐久市岩村田349-1 TEL 0267-73-1930 | 
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			