墓石のご相談からお引渡しまでの流れ
お墓づくりでお悩みの方、私たちアドバイザーが解決します
いざ「お墓を建てよう!」と思っても、「さて、何からすればいいの?」と悩まれる方がたくさんいらっしゃいます。一生に一度のお墓づくりです。失敗のないように、私たちアドバイザーがご相談からお引渡しまで流れに沿って、サポートします!

相談しながら、ゆったり墓石をお選びいただけます。
-
01お墓を建てる場所を決めましょう
【墓地をお持ちでない方】
アドバイザーがご希望に合った墓地を無料でご案内します。
【墓地をお持ちの方】
墓地に行って、どのくらいの大きさか確認しましょう。もちろんアドバイザーが墓地に伺って、敷地確認をすることもできますのでご安心ください。
-
02墓石を豊富に展示している展示場へ下見に行きましょう
展示場で実際に展示墓石を見ながら、お客様にとっての「良いお墓」を選びましょう。ご先祖様や大切な亡き人への「供養の想い」をアドバイザーがお聴きします。
私たちが考える「良いお墓」とは、「毎日お参りしたくなるお墓」です。
「毎日お参りしたくなる」とは、お客様それぞれの「供養の想い」がデザインや色に表現されていることです。
「供養の想い」を子や孫へ伝えることにより家族の絆が芽生え「心の豊かさと仕合せな暮らし」が実現できるのです。
お客様一人ひとりがお持ちである「供養の想い」。その大切な「想い」が入る場所こそ、お墓なのです。その「想い」をアドバイザーが親身になってお聴きします。
ご家族が大切な亡き人に伝えたいこと、大切な亡き人がご家族に伝えたいこと、そして、今までの想い出、感謝の気持ち…
そこから生まれる「供養の想い」を、アドバイザーと共に紡いでいきましょう。
それが、「良いお墓」づくりの第一歩です。お聴きした「供養の想い」と、品質の良い石、永年に渡り安心の工事内容で、アドバイザーがお客様にピッタリ合った「毎日お参りしたくなるお墓」をご提案します。
お聴きした大切な「供養の想い」をデザインや色に表現するために、お客様とアドバイザーで打合せを重ねていきます。図面とCGでイメージを確認しながら、お客様にとっての「毎日お参りしたくなるお墓」をご提案します。
-
03ご購入(ご契約)工事の段取りを検討する
ご契約から工事、お引渡し、その後のアフターサービスまで、担当アドバイザーがしっかり対応させていただきます。
お墓は建ててしまえばおわりではなく、何十年、何百年と代々受け継がれていくものです。
「一休さんのはなおか」では、ご建立されたお客様に末永いお付き合いを頂くために、安心のアフターサービスをご提供致します。- 安心の証「工事工程写真」
- 安心の長期10年保証
- 特典いっぱい「一休さん会員カード」
- お役立ち情報満載のニュースレター「一休さん倶楽部」
- お墓の無料点検
- その他サービス(墓石への戒名彫り、お墓のクリーニング)
-
04アフターサポートも大切です
お墓は、長くお守りしていくもの。
お墓のお困りごとは、いつでも、担当アドバイザーにお申し付けください。
また建立後のお魂入れ法要や年忌法要などのお悩みにも、お応え致しますので、お気軽にお声掛けください。