MENU

ニュース・最新情報

手元供養 - 一緒にいたいと願う供養の形 -

墓じまい
皆さん、こんにちは。

上田店店長の石原です。



今日のブログでは"手元供養"をご紹介します。

手元供養は、一休さんのはなおかの各店舗で取扱いがある商品で、(webページでのご紹介はこちら)、また最近では、インテリアショップでも見かけることが多くなってきました。


手元供養を展示した様子



手元供養が広まっている背景には、「いつも一緒にいたい」というお気持ちを抱くご遺族が増えていること、手元供養におさめるお骨の取扱いに特別な手続きが不要なことなどがあるようです。お仏壇にお供えできるコンパクトな骨壷タイプ、持ち歩けるペンダントタイプなどがある手元供養は、このような背景によくマッチする商品なのだと思います。


私が店長をつとめる一休さんのはなおか 上田店のお客様では、手元供養をお求めの方が多く、例えば、このような想いを抱きご相談に来てくださいました。


分骨方法の一つとして手元供養をご利用

亡くなったお母様のご遺骨を分骨したいというお気持ちをお持ちのA様。骨壷タイプの手元供養をご購入され、お仏壇にお祀りし
ています。


骨壷タイプの手元供養商品



お墓に納骨し離れてしまうことに寂しさを感じていたB様。

長野県では、お墓に納骨する際、骨壷からお骨を出して散骨する習慣があり、すべてを土に返すよりも一部を形見としてそばにおき、一緒にいたいというお気持ちでした。


モニュメントタイプの手元供養をご購入され、リビングにお祀りしているそうです。お出かけの際には、お骨収納カプセル(専用ケース)のみをお持ちし、いつでも一緒にいられるタイプを選びました。


モニュメントタイプの手元供養商品



分骨したご遺骨は、先々どう管理するといいでしょう?

手元供養をご検討中の方にとって、分骨したお骨の管理は、ご心配されるポイントの一つです。



そのお骨をお守りできなくなった時のことを考え、ご家族にその後の管理をご相談しておくことも大切です。


お守りできなくった時、ご親族に譲る

ご自身のお墓に一緒に埋葬する


など、具体的な方法を決めておくことをお勧めいたします。


本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。手元供養にご興味がございましたら、一休さんのはなおかwebサイトで商品情報をご覧くださいね。


仏壇店長野市上田の石原店長



手元供養の商品はこちらから





ページの
上部へ
どのようなことでも
お気軽にご相談ください