MENU

ニュース・最新情報

盆提灯と毎日お参りしたくなるお仏壇・お墓選びの展示会 開催のお知らせ-2025年

お知らせ
全店一斉に「盆提灯と毎日お参りしたくなるお仏壇・お墓選びの展示会」「お仏壇・お墓のお悩み相談会」を開催中です。

開催期間:2025年8月14日(木)まで
営業時間:9:30~18:00
※毎週水曜日・毎月第1火曜日は定休日となります。
※8/1(金)~8/14(木)の間は休まず営業致します。


本年も盆提灯の本場、岐阜の提灯職人と打合せを重ね、一休さんのはなおかでしか手に入らないオリジナルの盆提灯を品数豊富に取り揃えました。

盆提灯は、新盆を迎える故人様のためはもちろん、ご先祖様をお迎えするための灯です。

里帰りする時の目印としてのあかり火という意味と共に、灯のぬくもりであなたの想いを伝えることによりご先祖様への恩返しをするという意味もあります。

大切な方へのご恩返しの盆提灯。展示しているたくさんの中から、故人様、ご先祖様を想いお選びください。

盆提灯と毎日お参りしたくなるお仏壇・お墓選びの展示会の詳細はこちらをご覧ください

※画像をクリックすると、チラシを拡大できます。



毎日お参りしたくなるお仏壇・お墓をはじめ、お盆のお参りにかかせないお仏具やお線香、ローソクなども多数取り揃えました。

また盆提灯、進物用のお線香など全国発送承ります。遠く離れた方へ届ける想いもお伝いさせていただきます。

また、今年のお盆は「お仏壇・お墓のお悩み相談会」と題しまして、お客様の普段抱えているお悩み、気になっていることにお応えいたします。

相談会にはいろいろなお悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいます。
例えば、お仏壇では
・お仏壇はどこに置いたらいいの?
・今あるお仏壇の汚れや傷みが気になるけどいい方法はありますか?
・古いお仏壇はどうしたらいいの?
など

お墓では
・お墓の汚れが落ちなくて、石の継ぎ目も開いてきて心配。どうしたらいいの?
・お墓を継ぐ者がいないので「墓じまい」を考えていますが、お骨はどうしたらいいの?
・お墓が山の中にあり大変...、お参りしやすい場所に思っていますが、どうしたらいいの?
などです。

供養のことを検討するとき、多くの方が「わからないことがわからない」「気にはなっているけど、どうしたらいいのかわからない」という不安をお持ちだと思います。また、「誰にも相談できなかった」といったお気持ちもあると思います。

このような不安の中で「大切な方のために、ちゃんと供養してあげたい」とご来店くださるお客様に、私たちは誠心誠意お応えいたします。

どうぞご遠慮なく、わからないこと、不安なこと、気になっていることを私たちへお話しください。お客様の想いを全て受け止め、豊富な経験を持つプロのアドバイザーが「よい供養」のお手伝いをさせていただきます。

ぜひこの機会にお気軽にご相談ください。

社員一同、心よりお待ちしております。

一休さんのはなおか 各店舗はこちら

お仏壇選びは、お近くの一休さんのはなおか 各店舗へ
若槻店 長野市稲田1-34-4
TEL 026-263-1900
長野店 長野市高田1288-1
TEL 026-221-1930
川中島店 長野市川中島町原465-2
TEL 026-283-1930
千曲店 千曲市粟佐1225-1
TEL 026-272-1818
上田店 上田市秋和475-3
TEL 0268-24-1900
佐久店 佐久市岩村田349-1
TEL 0267-73-1930



【仏壇・墓石】一休さんのはなおかチャンネル公開のお知らせ



お仏壇に関するお役立ち情報を動画でわかりやすく解説する「【仏壇・墓石】一休さんのはなおかチャンネル」を新たに公開しました。

【仏壇・墓石】一休さんのはなおかチャンネルはこちら
ページの
上部へ
どのようなことでも
お気軽にご相談ください